top of page

『おしあわせに!』
​攻略情報&裏話

「おしあわせに!」本編のネタバレがあります

ご注意ください

1.ゲーム概要

2.クレジット

3.参考文献

4.攻略情報

5.裏話(随時更新)

​ゲーム概要
あらすじ
注意事項
エンド数・プレイ時間
​こんなひとにおすすめ

【あらすじ】

とある大公国のお嬢様は元敵国であるレジーム王国に嫁がされることとなる。
その国は今や革命前夜、王子様と結婚すれば死ぬこと間違いなし?!
何とか政略結婚を回避するため、執事の編み出した死霊魔術を使って数々の偉人とお見合いをしよう!

【注意事項】

このゲームはフィクションであり、15歳以上を対象としております
主人公の自我が強く、登場人物全員がはっきりした物言いを好みます
本作には自殺、グロテスクな表現、近親婚、重婚、性的・殺人表現がありますが
作者はこれを助長、肯定・容認する意図は全くありません
この作品では後日談がございますが、隠しエンドを除くすべてのルートで必ず攻略対象あるいは主人公が死にます

【エンド数】

6つ(隠しエンド+1) 各エンド15分程度

全クリアで1時間程度

【こんなひとにおすすめ】

・傲慢なほどキラキラした善性お嬢様が好き

・お嬢様に振り回される年下女装執事が好き

・ドラマチックな文章が読みたい

・西洋史モチーフの作品が好き

・流星のようなカリスマを持つ王様が好き

・誠実な少年が好き

・一緒に死んであげられない人が好き

・「~かしら」、「ふふ」という口調の覚悟の決まった王子様が好き

・激情家が好き

​・明るく死について語る人々が好き

クレジット
(敬称略)

【背景】やつかなた

【音楽】ポケットサウンド Peritune

【効果音】効果音ラボ

【プラグイン・UI】空想曲線

【フォント】刻明朝

【企画・制作・キャラクター原案】やつかなた

【制作ツール】ティラノスクリプト

 

参考文献

・『機械としての王』

     ジャン=マリー・アポストリデス 水林章 訳 みすず書房(1996)

・『フランス革命と身体 性差・階級・政治文化』

   ドリンダ・ウートラム 高木勇夫 訳 平凡社(1993)

・『西洋政治思想史 視座と論点』

      川出良枝 山岡龍一 岩波書店 (2012)

・『古代ローマ人と死』

  K・ホプキンス 高木正朗 永都軍三 訳 晃洋書房(1996)

・「フランス革命期の王族・貴族への眼差しの変化 ―私生活と政治的批  判―」

     鈴木球子 『信州大学総合人間科学研究』巻15, p. 98-109, 発行日 2021-03

・「旧体制下フランスの地方統治における権力と慈悲 ―ボルドー地方エリートの救貧への関わり―」

  空由佳子 『史学雑誌』2016 年 125 巻 2 号 p. 1-38

・「魔女狩りの犠牲者」 

  野口芳子 『日本ジェンダー研究』(1999)巻2号p.115

・『魔女狩りとメランコリー』

  黒川正剛 新評論 (2012)

・『秘密の古代ギリシャ、あるいは古代魔術史』

  藤村シシン KADOKAWA(2024)

・『重罪判決執行人 サンソン家の系譜」

  Roger Goulard 著 西川秀和 訳 翻訳工房 DOCTEUR

・ "The Oxford Dictionary of English Christian Names"

   E. G. Withycombe (1977) Oxford University Press

・『王の二つの身体』

    エルンスト・カントロヴィチ 著 小林公 訳 平凡社  (1992) 

・『サンソン家回顧録』

  アンリ-クレマン・サンソン 著 西川秀和 編訳 (2021)

・『ルイ一六世幽囚記』

  クレリー他 著 ジャック・ブロス 編  吉田春美 訳 福武書店 (1989)

 ・"The Merchant of Venice"

   William Shakespeare  edited by John Drakakis (2010) Bloomsbury Publishing Plc 

・“Open Source Shakespeare”

      program code and datebase copyright 2003-2024 George Mason University
    ●“Romeo and Juliet”
    ●“The Merchant on Venice”

攻略情報
(ネタバレあり)

 

基本的に各攻略キャラクターとのお見合いの際、

最初に表示されている選択肢を全てクリアすると後から一つだけ選択肢が表示されます

それをクリックすれば各キャラのエンドに辿り着きます


END1:アレクEND

アレクとのお見合いの際、以下全てを選ぶ

質問1「志望動機について」→「ちょっと考えさせて」

質問2「生前について」→「嫌だけど、構わない」

質問3「結婚した後の計画は?」→特になし(質問1~3まで順不同)

質問4「死んだ理由について」→「望む」


END2:シメオンEND

シメオンとのお見合いの際、以下全てを選ぶ

質問1「志望動機について」→特になし

質問2「生前について」→特になし

質問3「結婚した後の計画は?」→特になし

質問4「死んだ理由について」→「また積み上げればいい」


END3:マルクスEND

マルクスとのお見合いの際、以下全てを選ぶ

質問1「志望動機について」→特になし

質問2「生前について」→特になし

質問3「結婚した後の計画は?」→特になし

質問4「死んだ理由について」→特になし

END4:リシャールEND

リシャールとの会話の際、以下全てを選ぶ

質問1「共犯者?」→特になし

質問2「隣国の様子について」→特になし

質問3「王位について」→特になし

質問4「人間になりたいの?」→「怖い」(その語の選択肢「怖くない」→「やっぱり怖い」でも可)
 


END5:真相END(Bad End)

・「どうして準備がいいの?」

→「王子様について」、「一人目の婚約者について」、「二人目の婚約者について」、「三人目の婚約者について」(順不同)
→「お願いするわ」→「でもね」を選ぶ


・アレクとのお見合いの際、以下の選択肢をクリアする

質問1「志望動機について」→「ちょっと考えさせて」

質問2「生前について」→「嫌だけど、構わない」

質問3「結婚した後の計画は?」→特になし(質問1~3まで順不同)

質問4「死んだ理由について」→「望まない」


・シメオンとのお見合いの際、以下の選択肢をクリアする

質問1「志望動機について」→特になし

質問2「生前について」→「執事、記録がないのってもしかして」

質問3「結婚した後の計画は?」→特になし

質問4「死んだ理由について」→「また積み上げればいい」


・マルクスとのお見合いの際、以下の選択肢をクリアする

質問1「志望動機について」→特になし

質問2「生前について」→特になし

質問3「結婚した後の計画は?」→特になし

→  「面接を終える」→特になし


・「埋めたほうが都合が良いのでしょう」

→「だから私に罪を着せるの?」

→「おまえが死ぬ未来なんて」を選ぶ

                                  →「でも復讐まで奪うのは卑怯だ」を選ぶとEND6の差分が表示されます


END6:執事END(BAD)

リシャールとの会話の際、

質問1「共犯者?」→特になし

質問2「隣国の様子について」→特になし

質問3「王位について」→特になし

質問4「人間になりたいの?」→「怖くない」

→「おかしいわ」を選択する

END7:執事END(隠しエンド)


・END5、END6を差分も含めて回収する(END6の差分についてはEND5の章を参照してください)

後日談のページに移り、「End7」をクリック

→「???」をクリックし、「これ、呪文だったのね」を選ぶ

裏話(随時更新)

【note】

本編の元ネタ解説やモチーフ紹介など......

おしあわせに!解説&注釈|やつかなた

bottom of page